麻布学院は宿題がありません。

 

毎日授業の塾です。

少なくとも90分は中学生全員が授業を受ける事になる。

 

(授業の目安)

最上位クラス→超先取り授業(数学英語は中2生で中3生までの全過程を終える)

中間クラス→先取り授業(中3生夏前に数学英語は中3までの全過程を終える)

 

公立高校受験コース・後から入塾した生徒のクラス→総復習と予習の組み合わせ

(中3生の秋に数学・英語の全過程を終える)

 

 

スタートはどうしても先取りにペースが合わないので公立高校受験コースからになりますが、ほとんどの後から来た生徒達は中間・上位クラスに後で編入しています。

 

 

宿題は無いですが、自学時間は大切です。

後から入塾して来た生徒や、遅れが出始めている生徒には、自学時間多くの個別指導を導入します。

自学時間に授業を入れている訳ですから、当たり前に無料。

 

生徒の自主性に麻布学院はきちんとした対応をします。

ですから最終的に後から入塾した生徒も上位クラスで受験を迎える人数が多くなるのです。

 

 

超先取りで進めて行って、受験問題に集中できる時期を早める。

そこに準備の出来た生徒から徐々に最上位クラスへ編入させていく。

最終的には多くの生徒たちが合流。

 

 

そのペースを支えてくれるのが自学演習時間。

上位クラスに出来るだけ早く上がりたいのであれば、自学演習時間どんどん来てください。

塾側としても出来るだけ協力はしますし、学習ポイントの指示も出します。

 

麻布学院は宿題がありません。

ですが、上のクラスを目指すのであれば自学演習時間をどんどん活用しましょう。

 

 

家にいて自分で学習できる環境を作るのは大変。

スマホがありゲームがありベッドがある。

様々な誘惑があります。

 

麻布学院はいつでも自学スペースがあります。

どんどん自学演習に来てください。

 

毎日授業+自学演習

これが麻布学院の黄金パターンです。

 

自学スペースは全員分確保しております!

更なる高みを目指して!

誘惑の無い静かな環境で。