中2生から入塾した生徒。

 

他塾では成績が全く上がらず。

体験授業の時に私が感じた感覚。

 

大変な生徒だなという事。

 

きちんと塾にも通っている。

保護者様は熱心。

 

本人はあまり情熱が感じられない。

まさに点数にも学力にも無表情な生徒。

 

基礎知識が全く抜けている。

そのまま流されて、塾に残っていたタイプ。

 

 

この生徒、お父様と面談をした日から逆算して中3生の秋に結果が出るよう、計画を立てました。

基礎が出来ないので復習からコツコツ開始。

 

授業外の自学時間に多くの講師をあてて個別授業。

麻布学院の公立高校受験コースから始めて、コツコツと全員復習から。

 

このコースは途中入塾した生徒たちがほとんど。

中1生の初めからこのコースの生徒は多くて毎年2人程度。

 

麻布学院の超先取りに追いつくためのコツコツ新入塾生クラス。

だから、このクラスに校内2位もいれば7位もいます。

 

模試では点数が取れないけれど定期テストでは取れる。

そういう途中入塾して来た生徒を鍛えるクラスです。

 

それプラス、自学時間に麻布学院は講師をあてて個別指導に力を入れます。

勿論無料。

 

 

そうやってコツコツ。

多分保護者様も、中学生のうちには間に合わないと考えていたでしょう。

私立高校になろうとも、時間をかけて上げて欲しいというお気持ちも頂いていました。

 

ですが麻布学院。

成績を逆算して、必ず志望校相当の学力に引き上げる塾。

 

逆算しての授業。

逆算しての無料個別指導。

逆算しての自学時間の指示。

 

私の授業では、まず点数や学力に無関心な所。

表情にとぼしい所からどんどん指摘し、厳しく接して来ました。

 

悔しい顔をするようになったな。

そう私が実感してから成績が上がり始め。

 

7月模試ではついに仙台二高合格判定基準に。

正直、本人も保護者様も思っていなかった結果。

 

思っていたとして中3生のもっと後半を考えていたでしょう。

 

模試の成績は

443点 県内99位

 

この成績だけ見れば、最初から凄い子だったのだろうと思う方もいるはず。

全くそうではありませんでした。

 

保護者様もこのブログを見ているはず。

大げさではなく大変だという実感、保護者様も共有しておりました。

 

 

自分の無関心を指摘する大人との出会い。

保護者様以外の人間で。

 

この出会い。

大きく道を変えるかもしれません。

 

この生徒のように。

 

 

 

麻布学院。

昨年度、中1生の募集を全くしていなかったので、中2生だけ本当に少ない。

 

ですが中2生から入塾した今年の中3生。

県内4位・県内73位・県内99位

定期テスト校内2位

模試で仙台三高合格判定基準偏差値

 

5名とも順調に上げて来ました

 

麻布学院は中3生になると私の授業が毎日。

ここからが逆転へのストーリー。

 

そこまではコツコツと基礎を固めるクラスから始めて、基礎が出来た段階で中間クラスへ。

数字が出て結果を残せば最終的に、麻布学院最上位クラスへ。

 

 

現在。

極端に中2生が少ない状態です。

 

入塾生が来れば、きっちりと基礎から土台を固めて固める体制が出来ています。

 

私はかならず卒業までに、志望校学力相当に引き上げる計画を立てる。

今までの卒業生は、全てその学力まで達して来ました。

 

未来の事は分かりません。

そうは出来ない生徒がいる可能背も否定は出来ません。

 

ですが、麻布学院19年の歴史があります。

 

卒業まで残れば、何とかなる塾。

それが麻布学院。

 

 

私の慎重さと臆病さが招いた中2生の人数の少なさ。

あともう少し中3生を引き上げてから。

あともう少し中3生があがってから。

 

そう思いながら昨年度の中3生の成績だけに集中しすぎました。

募集を全くしていなかった。

 

 

現中2生。

中1生と中3生の大人数に挟まれて、少し気の毒。

特に中1生。

座る場所すら足りない生徒数。

 

今年はガンガン募集をしていたので、大人数に。

 

兎に角、中2生大募集!

この学年。

今年に入ってから私が担当。

 

宮城野中校内1位獲得者を中心に据えて大改革。

そして今年。

上位県外から宮城教育大学附属中学年1位誕生。

 

上杉山中10位以内獲得者

五城中10位以内獲得者

 

上位クラスの改善は完璧。

現在中間下位クラスの底上げを必死にやっています。

 

形は出来て来た学年。

上位層はしっかりしております。

 

 

今年の中3生。

中2生から入塾した生徒達はドンドン成績を上げております。

 

今の塾で流されたまま来てしまった生徒さん。

必死に我が子の成績を上げようと奮闘して来た保護者様。

 

麻布学院は大歓迎。

始めは保護者様主体で問題ありません。

 

先程紹介した中3生5名。

5名中4名は保護者様主体の入塾。

 

我が子の成績に保護者様が口を出すのは当たり前!

結果が出ないならば他を見てみるのも当たり前!

 

麻布学院は体験授業が1週間。

 

お問い合わせお待ちしております。

 

 

そして、この中2生の教室のみ後方に空席が出来ています。

そこを埋める試みとして、中2生だけに募集を絞るのではなく、途中入塾の生徒を基礎から先取りまで引き上げるクラスのスペースにも利用するつもりです。

 

満員状態の中1生。

ここに座席を作ります。

 

全学年。

今年は募集継続!

 

現在小学生から高校生まで全体の生徒数200名超。

昨年は増やさなかった本校中学生を今年はドンドン増やします。

 

小学生から高校生まで。

お問い合わせお待ちしております。

 

 

道は出会いで変わる事もある!

変わらない一本道ならば、保護者様が無理やりにでも分岐点を作り上げる!

 

麻布学院。

入塾テストもありません。

 

保護者様が必死で作り上げた分岐点。

もし、それが麻布学院に繋がるのでしたならば、全力でお応えします。

 

お問い合わせはこちら