本日は新みやぎ模試第1回の県内上位者公開です。
今回受験したのは中3生21名。
今年度は何故か2位に縁がある。
定期テストでも学年2位が連発。
模試もまさかという予感はしておりましたが、まさかになりました。
今回の模試は、記述問題がまだ中2生並みに簡単で、ここから先の模試は全く様相を変えると思います。
中2生までの模試と中3生からの模試では、ポイントが変わります。
今回の点数と順位は参考程度。
本番は10月以降の模試からです。
とはいえ生徒の61.9%が県内100位以内獲得。
中3生は頑張ったと思います。
県内10位以内が3名。
県内100位以内が13名。
麻布学院は1教室。
しかも毎日授業。
中学生全員が毎日塾に集まる特殊な塾。
数千人の塾生を抱える大手塾の生徒数には到底及びません。
ですが生徒1人1人の学力と、1人にかける塾の熱量は負けません。
麻布学院は熱量で!
生徒1人1人の学力で!
保護者様にしても、他人の成績など参考程度のはず!
我が子の成績にしか興味が無い。
それが当たり前です。
塾全体がどうであろうが、我が子の成績。
塾全体の生徒数がどうであろうが我が子に向けられている熱量!
大切なのはそこのはず!
麻布学院。
生徒1人1人にかける熱量は半端ではありません。
定期テストでも実力テストでも模試でも。
その想いが点数に反映する。
保護者様にとって他人はどうでも良い。
我が子の成績第一が当たり前。
その想いに応えるのが麻布学院。
夏期講習後半戦。
更に学力に磨きを!
(新みやぎ模試中3生第1回県内100位以内)
以上13名。
おめでとう!!