麻布学院。

毎日授業。毎日自学演習。

自学時間に重点的に上げる生徒にはどんどん個別指導を入れて。

 

麻布学院の塾費用が高いと思っている方もいるでしょう。

 

生徒の6割が定期テスト450点以上。

中3生も模試の平均点が449点。

 

卒業生の5割が仙台二高・一高・宮城一女(当時)二女(当時)

6割がナンバースクール。

 

ナンバースクール以外の高校を受験した場合の合格確率9割以上。

 

 

全国1位・県内1位・校内1位・校内10位以内がたった20名前後の学年生徒数にひしめき合う。

 

 

そんな環境。

おそらく授業料が高いと思っている方もいるでしょう。

 

 

麻布学院の授業料です。

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

      東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別

    平日 16:30~18:00 の中からの希望制

    土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)

 

12

  月謝  22,000円(税別)

    平日 19:30~21:00

    土  18:00~19:30

    日  15:00~19:30(自習用に教室を開放)

3

  月謝  25,000円※税別 (4月~6月)

    平日 19:30~21:00

    土日 18:00~19:30

 

  月謝  38,000円※税別 (9月以降)

     平日 16:30~21:00

     土日 15:00~19:30 

 

 

安いとは言いません。

ですが、他塾の週2回、週3回と同じ、もしくは少し低いくらいの設定です。

 

 

本来ならば、中学生の定員をもっと増やしてどんどん入塾を認めれば良いのですが、麻布学院は20名を生徒数がこえた時から入塾が困難になってくる塾です。

 

20名以上=内部の生徒の成績重視。

 

 

ですから一番入りやすいのは小学生からの入塾。

小学生に制限は設けておりません。

 

それと現在の中2生。

まだ20名に達しておりません。

 

宮城教育大学附属中の学年1位・宮城野中学の学年1位が在籍。

五橋中・五城中・八軒中の校内10位以内が在籍。

 

この2つは入塾のチャンスです。

 

中1生につきましては、現在座席が足らない状況。

お問い合わせでご確認ください。

 

私は来てもらえる生徒をどうにか受け入れたいタイプ。

もう一人の塾長は、内部の生徒の成績を重視するタイプ。

 

お問い合わせに出るのは、もう一人の塾長です。

もしどうしてもと言う場合、そちらで断られそうになったら、面談だけでもと伝えて見て下さい。

面談の担当は私です。

 

保護者様が本気の場合。

断固たる意志と我が子を信じる姿勢を見せてくれた場合。

私は今まで受け入れて来ました。

 

 

小学生と中2生以外の中1生・中3生。

そうしても麻布学院と思う保護者様。

 

「面談だけでも!」

 

こう伝えて下さい。

 

私が面談で真剣に保護者様にしっかりと向き合います!