麻布学院。

今年の麻布予備校から東北大を受験した生徒は全勝!

 

東北大医学部

東北大薬学部

東北大工学部

 

他にも卒業生から東北大合格の報も受けています。

この学年が卒業するときに、まだ麻布予備校は無かったので、外に出て戻ってくれた生徒が沢山いました。

 

 

麻布学院。

 

小学生低学年から東北大一直線。

仙台二華ではなく仙台二高・仙台一高から。

 

中受験ではなく高校受験をして東北大学に進学する生徒を育てます。

 

 

麻布学院。

小学生を低学年から取り始めたのが今年の中1生が4年生の時から。

 

麻布学院は、今まで中学生から入塾した生徒たちを入塾テスト無しで、卒業生の40%仙台二高・仙台一高へ。

宮城一女と二女を合計すると50%以上。

 

ナンバースクールに限定すれば60%以上。

 

その麻布学院が小学生から生徒を育て始めた意味。

予備校を併設した意味。

 

 

中受験の様に、お金のかかる教育ではなく、一般的な塾費用で中受験ではなく超先取り。

普通の公立中学で上位になり仙台二高・仙台一高へ。

 

そして二高・一高で通用する生徒を育て上げて東北大学へ。

 

 

東北大学一直線。

それが麻布学院の理想。

 

今までも、卒業生が進学した大学NO1は東北大学。

やはり、宮城県は東北大学が基準。

 

東大京大一橋東京工大。

早稲田慶応。

 

そこを目指しても余裕で対応できる体制。

 

 

麻布予備校。

今年の8人。

(麻布予備校)

受験生8名

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

宮城教育大学教育学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部

 

 

これを小学生から育て上げた生徒でやる。

 

中学生から育て上げた普通の子どもたち。

 

その子供たちが今まで合格した大学。

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

東京大学理Ⅲ、東京大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

海外

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学

 

 

小学生から育て上げれば、東北大一直線で生徒を見れる!

 

塾費用。

中受験塾のように高くはありません。

 

小学生

  月謝  週1回   8,500円(税別)

      週2回   12,000円(税別)

      週3回以上 20,000円(税別)

 

ほとんどの小学生は週2回。

 

習い事と併用できる価格帯だと思います。

小学4年生くらいから鍛えられれば。

それが理想。

 

 

麻布学院の理念

ここからは

 

普通の公立中学から東北大学一直線。

頑張って行きます。