生徒数を多く抱えている大手塾。
様々な塾が高校生部門をやっていますよね?
その中の多くの塾で、高校生になったならば他の塾に行くという生徒が多数います。
高校受験はその塾で。
大学受験は別の専門塾に。
複数の大手塾で見られる流れです。
高校生部門も充実している大手もありますが、生徒が高校生になると残らない塾もかなりある。
だから、高校受験には必死。
高校受験が終点のように、高校合格者総数で争っています。
麻布学院は、麻布予備校がしっかりとしています。
昨年度の合格実績は
(麻布予備校)
受験生8名
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
宮城教育大学教育学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京都市大学理工学部
日本女子大学人間社会学部
大手予備校に負けていない。
むしろ生徒数8名でこの実績です。
それは当たり前。
塾業界で有名。
凄まじいい合格実績を誇る天才。
生徒派草下塾長。
そして右腕の山本マネージャー。
この2人が麻布学院用のオリジナルテキストと、スケジューリング、細かい生徒との打ち合わせ、面談までやってくれるのです。
麻布学院側の講師も講師担当制。
東北大学医学部医学科の講師だけで4名。
個別指導で合格を演出しています。
昨年度は東北大学医学部や一橋など超難関大に挑み。
その前の年は、成績を大きく落とした生徒が山形大学をはじめとした国公立大学に合格出来るかに挑みました。
2年間共に成功。
麻布学院本校の圧倒的学習時間。
これは、高校生になってからの成績も考えての時間組。
日本で唯一この人のオリジナルテキスト使用を許された塾。
麻布学院本校は、草下塾長のテキストに対応できる学力を。
高校になってからの成績を。
それを高校受験が終わるまで鍛えています。
入塾1年半待ちの東京の人気塾。
そこのトップとその右腕。
その2名が徹底的に麻布予備校の生徒のスケジュールを組み、講師とも打ち合わせをし、生徒ともやり取りを頻繁にしてくれる。
そして麻布予備校の講師達は、各講師学力トップクラス。
医学部医学科の講師だけで4名います。
麻布学院の卒業生が主体。
その講師が1名1名、個別で担当を決めて教えています。
その結果が昨年度の受験。
麻布学院の内部生からの持ち上がり。
予備校の授業料は
・高1生
月謝 30,000円(税別)
・高2生
月謝 35,000円(税別)
・高3生
月謝 46,000円(税別)
国語担当は全国を飛び回る人気講師。
世界史は世界史専門塾のZOOM個別。
物理・化学・生物。
数ⅠA・数2B・数Ⅲ
英語
全て高2生後半から担当制の個別指導。
全ての授業が受けられる。
それが麻布予備校です。
麻布予備校。
募集再開です。
外部生の料金は異なります。
お問い合わせ下さい。
ですが高1生で入塾した生徒は高2生から内部生料金です。
外部生は一律高1生・高2生
40.000円(税別)となります。
どんどんお問い合わせ下さい。
麻布学院本校は、高校に入った後の事も視野に入れて。
中学生を鍛えています。