麻布学院本校の生徒。

 

最低勉強時間が2時間半。

授業時間は90分。

自学演習が60分。

 

これを生徒全員難なくこなしてしまいます。

何故ならば、全員が当たり前にその勉強する体力を身につけるからです。

 

人間って周囲の雰囲気に流されます。

良くも悪くもです。

 

麻布学院の生徒は全て、この時間の学習量に慣れています。

小学生から上がったばかりの中1生だとしてもです。

 

中1生。スタートからこの勉強時間に移行。

スムーズに。

 

 

この前まで小学生だった生徒がいきなり毎日2時間半。

全員が。

 

そうなるように、小学生から鍛えていますから。

半端では無いロケットスタートです。

 

 

定期テストの平均点。

 

中1生 448.5点

 

中2生 441.4点

 

中3生 451.8点

 

 

麻布学院本校中学生全体 447.2点

学習量が身を結んでいます。

 

 

麻布学院は2時間半で満足なの?

そう思われる保護者様もいるでしょう。

 

そうです。

それで満足する生徒ばかりではありません。

 

2時間半はあくまでも最低勉強時間。

 

大半の生徒は18:30くらいに自学演習のために塾に来ます。

 

つまりは平均勉強時間。

3時間半が普通。

 

麻布学院は中学生のうちに、仙台二高・仙台一高・仙台三高ので通用する勉強の体力と学習意識を育てる事に力を入れています。

 

 

ついていけない?

そう思う保護者様もいるでしょう。

 

ですが、ご安心ください。

体験入塾後、2週間でこのリズムに全員が慣れて行きます。

 

来た生徒の全てが、最低勉強時間2時間半。

このリズムに慣れて行きます。

 

この程度の勉強ができない生徒。

仙台二高・一高で通用しません。

麻布学院。

当たり前の勉強時間を当たり前に身につけてもらっているだけ。

 

仙台一高・二高・三高。

宮城一高のトップクラスになる。

その他の高校で学年トップになれる。

 

そのペース。

 

 

そのペース。

普通は慣れるまで時間がかかる。

 

それが2週間で身につく塾。

麻布学院の雰囲気、環境がすぐに変化をもたらしてくれます。

 

 

私は生徒を怒る時。

学習意識を変えようと必死の時。

常に本気です。

常に本気で生徒に向き合います。

 

辞めたらどうしよう。

そんな事は考えません。

 

常にフルパワー。

生徒の学習意識向上、自発的勉強量の増加、授業。

そして数字・結果・実績。

 

 

それもこれも、生徒たちが作ってくれている塾全体の雰囲気。

そして卒業生から受け継いだ伝統。

 

これが支えてくれています。

 

 

麻布学院。

入塾テストはありません。

 

ついて行けない?

ついて行かせるのが私の仕事。

ご安心ください。

 

私だけではなく、生徒全体が入塾したばかりの生徒を引っ張り上げてくれますから。