一番長く自学演習をやっている生徒は今の時間で5時間程度。

 

定期テスト前。

麻布学院は演習に時間を使います。

 

学校ワーク最低5周。

目標は10周。

 

学年1位を獲得するような生徒は、当たり前に早い時間から自学に来て演習を続け、遅い時間まで勉強をやり続けます。

 

 

普段は、超先取りの麻布学院。

先取りを進めているからこそ出来る、定期テスト前の徹底演習。

 

この期間はひたすらに解く解く解く。

暗記暗記暗記。

 

学校ワークを徹底的に何度も何度も。

 

 

宮城県。

学校評定が物を言う受験の作りになって来ました。

 

見かけの平均点は高くはなりませんが、上位層にとっては横並びになる問題の作り。

今年などは数学でさえ差が付かないとんでもない問題。

 

ですから麻布学院。

定期テスト期間は、割り切って演習に力を入れています。

 

定期テストが終われば、また超先取りへ。

 

中3生の上位クラス・中位クラスはすでに全範囲を終えています。

だからこそ出来る演習集中型の定期テスト対策。

 

全員が試験範囲の学習はとっくに終えています。

自分で学校ワークは解ける状況。

 

ですから、定期前はひたすら反復反復。基礎基礎。

 

 

麻布学院の生徒。

ほとんどが校内上位20%以内。

 

学年1位も複数名おりますし、10位以内も相当数おります。

 

 

今の受験問題に対抗するには、上位校を受ける生徒なら評定は大切。

評定を上げて、麻布学院の当日点であれば、合格は間違いなしです。

 

 

定期テスト前は定期に集中!

塾全体が大きな演習室。

 

環境は誰も話をしない静かな環境。

黙々とノートにワークを解く生徒の姿がそこにあります。

 

 

麻布学院はコピー機使用自由です。

どんどんコピーは使いましょう。

 

先生も待機しています。

質問があればいつでも質問可能。

 

 

麻布学院は毎日授業。

定期テスト前以外は徹底して先取り。

授業でどんどん学力を上げます。

 

定期テスト前は、一番点数が取れる演習重視。

そこまでの準備は全員が授業で出来ています。

 

7時間・8時間。

自発的に。

集中して自学演習出来る環境。

 

それが麻布学院です。

 

常日頃から、自学演習の大切さを教えて来ましたから。

生徒は自発的に、きちんと演習をこなしてくれます。