中学生と高校生。

全く違います。

 

特に上位校を受験し、合格した生徒達。

 

もうすぐ高校で初のテストがありますよね?

 

計画的に勉強して来ましたか?

学校の小テストなど、きちんと点数を取って来ましたか?

 

 

中学と高校は全く勉強が別次元だと思って下さい。

 

 

上位校に合格できるような生徒さん。

中学の校内順位で、かなり悲惨な事を経験していないと思います。

 

 

ですが高校は別次元。

きちんと計画して、きちんと勉強時間を取って。

 

上位校に合格した生徒にとって、高校に入った後の方が勉強量は増えるのです。

受験前よりもずっと。

 

 

そうしないとどうなるか?

高校は受験で同レベルの人間が集まっています。

 

上位校ともなれば、定期テストに強い真面目なコツコツ型の生徒もいれば、能力任せに数学などで力を発揮しまくる生徒もいます。

 

 

うかうかしていると、次のテスト。

今まで見た事のない順位になって反映してしまいますよ。

 

 

中学時代と高校生は全く違います。

中学時代に、ライバル視していた生徒は、多くとも20名程度でしょう。

 

高校は、その学校に合格した生徒全てが同レベル。

 

 

慌てて予備校に駆け込む生徒もいますが、一番良いのは出遅れない事。

 

模試で県内1位を取ろうが、校内1位を何度も獲得していようが。

高校の勉強は別物です。

 

テストまで、真剣に時間を使って計画的に!

麻布予備校の生徒達も、このテストに向けて受験終了後から必死に準備して来ました。

 

受験が終わった次の日かからずっと。

 

高1生の皆さん。

受験後の方が、厳しい戦いです。

 

頑張って行きましょう!

 

 

(昨年度麻布予備校受験結果)
学年生徒数8名

 

(麻布予備校)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

宮城教育大学教育学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部