明日から、中3生。

部活引退した生徒から、麻布学院後期の授業時間帯になります。

 

16:30~21:00まで。 

16:30~18:00までは演習時間。

18:00~21:00まで授業。

21:00~ 自学演習

 

完全に受験体制に入ります。

 

前期では月曜日~土曜日まで授業でしたが、後期からは日曜日も180分の授業時間と演習時間が入ります。

 

本格的な受験体制。

 

 

今年の中3生は、ほとんどの生徒が学校評定が高め。

学力も昨年とは比較になりません。

 

ですが、まだまだ甘い部分が多々ありますので、ここから鍛えあげて、受験で戦える集団に磨きをかけて行こうと思います。

 

 

麻布学院は、開校からこの圧倒的な学習量を変えておりません。

宮城県に首都圏並みの教育を。

 

それが麻布学院の信念。

 

中学下位の生徒でも、圧倒的に伸ばしていく麻布学院の本領発揮です。

 

 

月曜日から、後期授業時間帯になります。

 

保護者様。

「このままでは受験が心配」

「今の塾で成績が伸びていない」

 

そんなお悩みをお持ちならば、お電話ください。

 

中3生。

あと3名募集しています。

 

 

子どもが大きく成績を伸ばすか伸ばさないか。

それは、保護者様の行動力に比例するものです。

 

 

自分が子供時代、何を優先しがちだったか考えて見て下さい。

 

友達関係であったり、ゲームであったり。漫画であったり。

成績が上がらない理由は自分が良く知っていたはずです。

 

今は更にスマホという強敵も存在します。

 

 

塾に通っているのに、成績が上がらないのは何故?

 

答えは簡単。

勉強以外の物を塾に通っていながら優先しているからに他なりません。

 

成績を大きく変えるには、環境を大きく変えてしまう事。

 

 

卒業生の4割が仙台一高・仙台二高。

卒業生の6割がナンバースクール。

 

保護者様の決断の時です。

お電話お待ちしております。