中2生・中3生は勿論の事、中1生も土曜模試。

3学年ともに今日の授業時間は模試に挑んでいます。

 

中総体前なので、本日は欠席も多いですが、多くの生徒が模試に挑んでいます。

 

麻布学院は毎週土曜日に模試をやるのが平常運転です。

 

こうやって、毎週、自分の実力をはかる機会を設けています。

 

 

当たり前に全員が全員の点数は把握しています。

返却時に名前と点数を読み上げますから。

 

麻布学院の方針。

 

常に競争競争。

 

恥ずかしい点数を読み上げられるのが嫌ならば、点数を取れるように努力する。

 

それが麻布学院の方針です。

 

席順も当たり前に模試の点数順。

 

ですから土曜模試も、前列の生徒達は100点が並びます。

 

後ろの方の生徒も、1つでも前の席を目指して自学に授業にと励んでいます。

 

さて、今日の土曜模試はどうなるのでしょうか?

 

毎週、生徒の進歩が見えるので私の大好きな時間です。

 

入塾時、数学が20点30点だった生徒が、模試で70台になる喜びもあれば、100点が学年に10名以上いる時もある。

 

 

麻布学院のベースは、定期テスト対策授業以外、受験がベースです。

中1生も中3生も変わりません。

 

超先取り授業です。

 

その成果が一番見えるのは何といっても模試や実力テスト。

そして受験結果です。

 

出来る限り、生徒の成長を見える形で。

 

それが麻布学院の土曜模試の考え方です。