現在の時間帯。
中3生が部活終了する期間までは自学の生徒の時間。
早く来た生徒で、遅れが出ている生徒や、個々から伸ばしたい生徒達に講師を付けて補習。
真面目に積極的に学ぼうとする生徒には、いくらでも手当てするのが麻布学院。
今日も、講師3名が補習授業に入っています。
この時間帯になると、上の大教室2つは自学の生徒でいっぱいです。
中総体前で部活も忙しいと思いますが、麻布学院の生徒達は切り替えが出来ています。
中1生も積極的に自学時間、定期テスト準備に早く来て自学をしています。
この生活サイクルが身につけば、勉強する体力がつき、必ず数字や結果に結びつきます。
日常のサイクルに。
このくらいの学習量は普通の事に。
麻布学院の成績の秘密。
授業が毎日あるだけではありません。
努力する仲間の存在。
周囲が当たり前のように努力する人間に囲まれれば、自然と努力が出来るようになります。
最初は、自分だけ早く変える事に対しての後ろめたさなどで、嫌々自学時間に来たり残る生徒もいるでしょう。
ですが、周囲に合わせて行くうち、それが普通のサイクルになって行くものです。
麻布学院の自学時間。
今日も、向上心を剥き出しにした生徒で活気に溢れています。