麻布学院は個人塾です。

 

大手塾には生徒数や合格総数では勝てません。

 

麻布学院は多い学年で20名前後。

今年の受験生は17名でした。

 

 

個人塾の強みはスピードです。

2年前に、麻布予備校を開校。

麻布個別指導学院も開校。

 

電光石火の如く、スピードを持って開校に踏み切りました。

 

その結果、麻布予備校の今年の合格実績は

 

(麻布予備校)

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

宮城教育大学教育学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部

 

麻布個別指導学院からも2年連続で仙台一高の合格者を出せました。

 

 

個人塾はスピードを持って変化しないと生き残れません。

今年で18年目。

 

常に改善改善を繰り返してきました。

 

 

個人塾の強み。

改善のスピードが速いこと。

 

この数年は、予備校・個別指導学院の開校に加えて、評定の改善にも取り組んで来ました。

 

今年の様な、上位層が横並びになる受験問題になった場合、ものを言うのは評定。

この評定を全体的に上げる。

 

その取り組みをコツコツ続けて来ました。

 

間違えノートの先生への提出や授業に積極的に参加する事など、様々な取り組みを行ってきました。

 

 

現在の中3生で大きくそれが反映されて来ました。

 

 

個人塾は全国に35.000以上あるそうです。

大手塾よりも遥かに多い。

 

大手塾も含めると、日本全国には様々な塾が存在します。

宮城県にも多数の塾があります。

 

 

そこで選ばれるには常に変化する事。

改善改善。

同じことをやっていたのでは、衰退してしまいます。

 

 

麻布学院は常に改善策を行っている塾です。

良い面は変えずに、変えるべきところはスピードを持って変えて行く。

 

個人塾の強みはそこにあります。

 

これからも、改善改善。

スピードを持って。

 

今年、新たに試してみたい事が沢山あります。

1つ1つ実行に移していく予定です。

 

個人塾は改善するスピードでは大手塾に負けません。

 

麻布学院は常に改善を実行して来た塾です。

今年もどんどん良い方向に改善していきます。