中3生。
トップクラスの生徒達はすでに受験問題をかなりの数こなしている。
中学生に上がる時点ですでに、高校生範囲にまで踏み込んでいた生徒たちなので、受験問題をやり続ける事が可能だ。
中間クラスの生徒達も、相似な図形が終わるところ。
中3生の最終段階に入る。
定期テスト明けからは、受験問題に挑み続ける日々でしょう。
公立高校受験コースの生徒達も、かなり進みが良くなってきました。
入塾間もない2名も、自学力がかなりあります。
全体の自学量が上がった事で、ペースが大幅に上がっています。
夏期講習に入る頃には、全体が入試問題をフルに解ける状況へと持っていきます。
夏期講習からは理社をガンガン上げて行きます。
今の時期は数学と英語をどんどん進めます。
今年の中3生は例年よりも進んでいます。
やはり小学生の時に超先取りを進めていた効果です。
評定も全体的にかなり高いですよ。
評定改善に取り組んで来た成果も見えています。
このまま、鍛えに鍛えて行きたいと思います。