新中1生。
見ていると、環境の変化に慣れて来た生徒と戸惑う生徒に分かれて来ました。
自学時間に大きな差が出始めましたね。
やはり、この生徒は塾の中心になって行くなと感じた生徒達は自学時間も多い。
中には授業ギリギリに来て、授業後すぐに帰る生徒も数名でて来ました。
それでは麻布学院でやって行くのが難しい。
やっている生徒達は相当量の学習をこなしています。
昨日の単語テスト。
ほとんどの生徒が全問正解する中、かなりの数、間違えた生徒もいます。
そろそろ、個人的に話をする機会を増やして行かなければいけません。
今までは、全体に話をするようにしていましたが、個人差があまりにも大きいので、定期テスト対策に入る前に気持ちを整えます。
この時期に、どこまで学習意識を改善できるかで、中学3年間が決まると言っても過言ではありません。
保護者様も出来るだけご協力ください。
ほとんどの生徒が、早く塾に来て自学を開始し、時間ギリギリまで自学をして帰宅しています。
中1生はまだ小学生の部分を残しています。
「自学をしている生徒がいない」
「みんな早く帰っている」
などと保護者様に報告しているかもしれませんが、ほとんどの生徒は早く来て自学をし、時間ギリギリまで自学をして帰っております。
3年間の生活のスタート。
保護者様・塾一体で成功させましょう!
ご協力お願いいたします。