昨年度の麻布予備校は、宮城県で一番要望が多いケースに挑みました。

 

成績を大きく落とした状況で、仙台一高・二高・三高以外の高校から国公立大学を目指す。

 

 

結果は

 

山形大学

福島大学

宮城大学

白鳳大学

米沢短期大学

 

白鳳大学に進学した生徒は、急遽、栃木県に転出しなければならない事情が発生。

栃木県の白鳳大学に進学しました。

 

宮城県の保護者様が望む、一番多い要望。

国公立大学。

 

 

1年目はそこを目指して生徒数を少なく、合格を勝ち取りました。

 

 

2年目の今年は、飛躍を目指し東北大学医学部医学科・東北大などの合格を勝ち取るてめに、人材を広く集めました。

 

 

今年の結果

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

宮城教育大学教育学部

早稲田大学教育学部

明治大学政治経済学部

立教大学理学部

東京理科大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京都市大学理工学部

日本女子大学人間社会学部

 

大きく飛躍する年となりました。

 

 

文系大学の最難関の1つ。

一橋大学。

 

最難関医学部の1つ

東北大学医学部医学科。

 

最難関私立大学。

早稲田大学教育学部。

 

GMARCHの明治・立教

 

東北大学も医学部医学科・薬学部・工学部と複数名の合格者を出せました。

 

 

今年の高3生も受験生の数を少なくして、学力を上げて行くスタイル。

 

現行2生は移行、東大京大を狙って行きます。

 

 

個人塾でありながら、日本の最難関校に挑める。

 

小学生から大学受験を強く意識して。