2月・3月。

 

新中2生・新中3生と話をする機会を増やし、見違えるほどに自学する生徒が増えました。

自学時間もどんどん長くなっています。

 

無論、麻布学院は毎日授業。

 

最低でも毎日90分間。授業があります。

 

 

生徒達はその前後に自学をこなして毎日頑張っています。

 

麻布学院の生徒達のほとんどが勤勉です。

周囲の環境が、当たり前に勤勉な生徒へと導きます。

 

今は全員が4月の模試に向けて頑張っています。

 

模試が終われば次。

 

6月の定期テストに向けての自学スタートです。

 

 

授業ですでに終わっている範囲なので、総復習するつもりで定期テストに挑みましょう。

 

 

麻布学院は、上位クラスが中3生になる頃には中学3年間の課程を全て終えるペース。

中間クラスが夏期講習終了時には、中学3年間の課程を全て終えるペースで進みます。

 

公立高校受験コースは丁寧に、予習と復習を繰り返して学力の定着を目指します。

 

 

麻布学院は圧倒的な学習量。

首都圏の受験生と変わらないペースで学習を進めます。

 

麻布学院は学習量も進度も首都圏ペース。

 

麻布学院の圧倒的学習量は首都圏では珍しくない学習量。

 

首都圏から宮城県に来た保護者様に麻布学院が選ばれる理由もそこにあります。

 

 

これからも変わらず、麻布学院は圧倒的な学習量で。

 

来年の受験でも必ずや数字・結果・実績にこだわり、これぞ麻布学院という受験にしたいと思います。

 

入塾希望の方はこちらへ。