新中3生に入塾が2名ありました。
ありがとうございます。
座席の都合上、残り3席。
麻布学院は、他塾とは違い、毎日授業がある塾です。
授業だけではなく、ほとんどの生徒が授業前に自学時間を過ごし、授業終了後も自学をして帰る。
やる気ある集団です。
入塾した2名も、体験入塾の時点で、早くから自学に来て遅くまで自学をして帰りるようになりました。
環境が人をつくります。
麻布学院は、自然と努力する事が何とも無くなる空間です。
塾に在籍する生徒のほとんど全員が、自然に努力をしています。
多分、努力をしている感覚もないと思います。
1日3時間以上学習して帰る。
自分には、我が子には無理だと思う方がいると思います。
それは違います。
体験入塾の時点で、すんなりと全員がこのペースになって行きます。
麻布学院は入塾テストが無いので、成績は様々。
ですが、麻布学院に卒業まで残った生徒のほとんどが、宮城上位5校、ナンバースクール相当の学力まで上がっています。
麻布学院は、この自然と努力できる空間作りを長年行ってきました。
体験入塾に来ると、呆気なく馴染む生徒がほとんど。
中学生のうちであれば、まず大丈夫です。
麻布学院生にとって、1日3時間程度勉強する事は、大変な事ではなく普通の事です。
この勉強時間が、部活引退後、毎日6時間学習になり、勉強が出来る体力をどんどん付けて行きます。
麻布学院では普通の事です。
そういった環境にいない人間にとって大変に見えるかも知れませんが、体験入塾からほとんどの生徒が馴染んでくれます。
伝統が環境をつくる。
環境が人をつくる。
麻布学院はいつも意識して塾の環境を保っています。
新中3生。
入塾間もない生徒が2名います。
まだまだ入塾チャンスです。
自然に努力できる環境をお求めになる方々。
体験入塾をおすすめします。