日本中を探し回り、現在の体制が出来た。
小学生から大学受験まで。
関東私立難関校も視野に入れて。
宮城県は、学力の面で全国規模で見ると下位に甘んじている。
麻布学院は、その中にあっても全国模試で全国1位~10位以内を毎年出して来た。
この生徒たちを小学生から育てることが出来れば。
その一心で小学生部門を強化した。
今いる中学生を本格的に高校で鍛えることが出来れば。
その一心で全国を探し回り、今の体制を固めた。
首都圏難関私立高校を目指す生徒のために、コースを設立し、ZOOMで学べる体制を作った。
担当してくれるのは、長く、首都圏難関私立高校受験で結果を残している人たちだ。
その結果が今年の受験に結び付いた。
麻布学院グループは、これからも先を見据えた教育を宮城県で行っていく。
必要な人物は、日本中を探してでもお願いする。
宮城県だけ規模で探していたなら人は集まらない。
凄い人物はそうそう見つからない。
宮城県公立高校受験の麻布学院はある程度有名になった。
ここからは、それに大学入試の麻布予備校。
首都圏難関私立受験の麻布学院。
その2つが加わって行くだろう。
必要な人材は集めた。
後は生徒が来てくれるのを待つのみだ。
仙台二高 5名
仙台一高 4名
宮城一高 2名
国立仙台高専第2類 1名
多賀城高校 1名
慶應義塾高校 1名
早稲田大学高等学院 1名
青山学院高校 1名
立教新座高校 1名
学習院高校 1名
成蹊高校 1名
函館ラ・サール 4名
東海大浦安高校 1名
仙台育英東大選抜 12名
仙台育英特進 5名
仙台育英英進 1名
東北学院特進 4名
東北学院TG総合 1名
東北学院榴ヶ岡総合進学 1名
ウルスラtype1 2名
ウルスラtype2 1名
ウルスラ尚志 1名
宮城学院MG特進 1名
(麻布予備校)
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
宮城教育大学教育学部
早稲田大学教育学部
明治大学政治経済学部
立教大学理学部
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京都市大学理工学部
日本女子大学人間社会学部