麻布学院本校の新中3生。

 

上位層・中位層の成績や評定が高い。

 

今年の入試よりも断然期待が出来るし、やる気もある。

ほとんどの生徒がきちんと自学に来ている。

 

今年の新高1生の学年には見られなかった事だ。

これが麻布学院の普通なので、今年の受験生が特別だったと言う事。

 

ですが、今年の受験生は9月から必死度が激上がりした。

結果、下位に甘んじていた生徒達も仙台高専に合格したり、校内27位にまで上がったり。

 

 

こんどの新3年生。

上と下の差が大きく激しい。

 

この部分をどう出来るかが来年の受験、成功の鍵である。

 

最近、学習意識づけを何度も行っている新中2生は、徐々に良くなって来た。

継続して意識を変える事に集中したい。

 

 

麻布予備校については、新高2生に中学から持ち上がった生徒が沢山いる。

東大や東北大学医学部医学科合格が有望視される生徒がいる。

 

すでに提携している生徒派から、麻布予備校の生徒全員の学習デザインが送られてきている。

 

高3生に関しては苦戦が予想されるが、徐々に真剣みが増して来た。

ここからだ。

 

 

今年は大学受験で大きな結果が出て、高校入試で苦戦した。

来年は逆になると思われるが、どちらとも成功に導けるよう頑張りたい。

 

新高3生についても新中3生についても、本格的に始動する時期です。

まだ生徒募集はしていますので、ご希望の方はこちらに