麻布学院は、毎週土曜日、何かしらのテストを実施しています。

 

土曜日はテスト日です。

 

教科は数学と英語を交互に。

 

模試を使用してテストをやっています。

 

 

麻布学院の生徒達はとにかくテスト慣れしています。

 

ですから実力テストや模試では無類の強さを発揮します。

 

 

授業中は受験問題を多く使用します。

 

麻布学院は受験指導塾です。

 

 

あくまでも受験に合格できる生徒を育成する塾です。

 

 

定期テストの場合、同じ問題(学校ワーク)の反復と、学校の授業をきちんと聞く事が点数への近道です。

5教科全てにおいてパターン学習、暗記になってしまうので、定期テストは高いが実力テストは弱いという生徒に育ってしまいます。

 

近隣中で450点以上の生徒が酷い時には50名近くいることもあります。

 

だからといって、その年の上位校合格者数が伸びる事はありません。

 

 

模試・実力・受験と定期テストは全く別のテストです。

 

 

麻布学院は、毎日塾がありますので、定期テスト2週間前からは学校ワークの反復に力を入れる時間も取れます。

 

 

普段は受験塾。

 

定期テスト前は、定期テスト対策。

 

 

きちんと切り分けが出来る塾です。

 

 

次の定期テストまでは時間がありますので、4月の模試に向け、全員が授業・自学を頑張っています。

 

私が多く話をする、中1生の成績が安定し始めました。

 

トップの2名は県内1位が狙える位置にいると思います。

 

 

4月の模試では全国1位・県内1位を目指して、是非に獲得して貰いたいと思います。

 

 

麻布学院の生徒は、他塾の生徒よりもより多くのテストを実施しています。

 

4月模試が楽しみです。