次の新中3生。

 

自学時間に緩い雰囲気で勉強している生徒がいます。

 

今日からは中3生として、一気に自学時間をピりついたものにかえて行きます。

 

緊張感の無い学習に意味はありません。

 

 

自学時間は自由時間ではありませんから。

 

こういった緩い空気が受験で痛い目をみる結果に繋がります。

 

 

特に、定期テストで結果が出せなかった生徒などには、自学時間も指示を徹底し、何を学習すべきかという根本の部分を教え込みたいと思います。

 

 

数字が出なければ真剣に次を見据えて。

 

数字が出せれば更なる高みを目指して。

 

 

何をやれば良いか、定着するまでは全て指示をしながら自学時間を管理します。

 

その中でも真面目にやっている生徒に関しては、講師をつけてどんどん学力を向上させていきたいと思います。

 

新中3生はすでに受験まで1年を切っています。

 

中2生気分でいられたらたまりません。

 

 

常に緊張した雰囲気を作り、受験生としてのスタートをきらせるつもりです。

 

 

ピりつきもしない自学時間はただの自習時間。

 

自学とは自ら真剣に学ぶ姿勢。

 

 

短期間で、雰囲気を大きく変えて行きたいと思います。