小5生のトップクラス。

 

中3生範囲全て終了。

 

ここからは、高校入試問題や難関私立中受験問題などで鍛えて行く時期。

 

 

ここまでの道のり。

 

麻布学院の小学生部門は、数々の問題をこなしてたどり着く。

 

 

入塾まもない生徒。

 

その生徒の学力に合わせたテキストで、一度復習と予習を行う。

 

1冊終わったら難しめの問題集にかえて、どんどん進める。

 

小6生範囲まで終了したら、今度は中受験用問題集を解いて行く。

 

これは、中受験をするためではなく、発想力や理解力などの引き出しを広げるために行う。

 

 

これが終われると、超先取りに入る。

 

小学生のうちに、どんどん中学生範囲を進めて行く。

 

 

麻布学院の小学生部門はこうやって成績を安定させ、幅を広げ、将来を見据えた授業を行っている。

 

 

 

まずは基礎の安定、引き出しを広げる。

 

そして将来を見据える。

 

 

3段階に分けて学力を大きく向上させる。

 

 

この過程は、個人塾だからこそ出来る発想。

 

麻布学院は超先取りだけが売りではありません。

 

 

小学4年生くらいから入塾してくれれば、今年の小5トップクラスのペースに持っていける子もいるでしょう。

 

 

麻布学院は将来への安心・安全な学力向上指導。

 

お問い合わせはこちら。