今日は祝日。

 

多くの生徒が自学に来てました。

 

 

せっかくだから、入塾仕立ての2名に自学時間講師をつけて授業だ。

 

 

・・・・・・・1人いない。

 

18時半と言ったから、そこギリギリに来るのか・・・・・

 

残念だけどもう1人には悪いけど・・・

 

 

他にも心配な生徒はいる。

 

 

じゃあ、中2生のトップクラスで遅れが出始めたペアを授業に・・・・・

 

1人いない・・・・・

 

 

結局、揃って早くから来ている中1生の4名に講師をつけました。

 

 

自学時間。

 

早く来れば、遅れが出ている生徒には、講師をつけて補習をしています。

 

勿論、授業料は変わらず。

 

 

ですが1対1ではもったいない。

 

せめて同じ学力の問題が出始めた生徒をペアで見て上げたい。

 

 

2人両方が来ている確率・・・・低い。

 

 

そういうとこなんだよな・・・。

 

結局は。

 

お互いの成長の芽を摘んでしまう。

 

お互いの行動で。

 

今日はたまたま、片方は来ていただけで明日も来ているかは不明。

 

 

来ている生徒に講師をつけて補習となれば、いつものメンバーになってしまう。

 

 

やる気のある生徒優先。

 

当たり前だよな・・・・

 

そういうことだよ。結局。