今日は中1生を怒りました。

 

410点台~430点台までというのは、麻布学院に来ているだけで、他は何もしなくともとれる点数。

 

つまりは、家や学校での努力を怠った証拠の点数。

 

 

模試の点数や実力テストの点数が良くとも、定期テストがこれでは評定に響きます。

 

 

逆もしかり。

 

 

450点台以上になった生徒に関しては、今日、あまり何も言いませんでした。

 

しかし勘違いをしないで欲しい。

 

 

それはたまたま問題との相性が良かっただけ。

 

 

本当に勉強を必死にやった生徒達は当たり前に480点を超えています。

 

 

 

仙台二高・一高を志望校にする生徒が、定期テスト420点台では無理に決まっている。

 

勘違いしないで欲しい。

 

 

学校での生活を我々が監督する事は出来ません。

 

自宅での過ごし方もです。

 

 

あくまでも麻布学院が出来る事は、受験に向かう勉強が中心。

 

2週間前からは定期テスト対策はしっかり行いますが、定期テストに必要な事は自学力です。

 

 

授業中、しっかりと学校の先生の授業を聞くこと。

 

積極的に質問をする事。

 

塾以外、最低1時間は自宅で学校の勉強をする。できないのであれば、塾の自学時間の半分をそこに使う。

 

 

大手塾も個人塾も、仙台二高・一高を受験する場合、定期テストは出来て当たり前のスタンスで授業が進みます。

ですから、しっかりと評定でクラス分けをするのです。

 

 

麻布学院は評定によるクラス分けはしません。

 

模試の点数、実力テスト校内順位が基準です。

 

だからといって、定期テストがあまりにも酷ければ、上のクラスに置いておくわけには行きません。

 

 

受験や模試、実力テストとは違います。

 

定期テストに必要な事は、学校での授業態度を良くすることと自学時間をうまく活用する、そして作り出す努力です。