麻布学院の中2生。

3クラスに分けています。

 

トップクラスは、中3生範囲の最後まで終わってます。

このクラスは小学生からいた子や中1生のスタートにはいた子たち。

 

セカンドクラスは、中3生の中間くらいまで進んでいます。

このクラス、小学生からいる生徒もいるが、途中から入ってきて成績を上げて来た生徒たち。

 

そして3つめのクラス。

 

やっているのは中2生の復習部分と少し先の部分を交互に。

このクラスは、成績で足踏みしている生徒や新しく塾に来たばかりの生徒たち。

 

 

そして、3つ目のクラスに新しく入った生徒には、18時からの自学時間、きちんと来れば授業にしている。

 

 

あとから入塾しても追いつけるシステム。

 

 

超先取りのトップクラスは、今から受験問題オンリーになる。

 

セカンドクラスは夏期講習までに全範囲を終わらせる。

 

サードクラスは中3生になるまでに、中2生の部分をきちんと終わらせ、夏期講習で全範囲を終わらせる。

 

 

秋以降は、全てのクラスが合算されるのが理想。

 

公立高校受験コースの生徒がいれば、その生徒たちだけ個別状態で成績を上げに入る。

 

 

後から入塾しても、全学年、必ず追いつけるシステムにしている。

 

 

毎日塾があるからこそ出来る、超先取りと超復習。

 

 

後から入塾しても無理なんてことはありません。

 

真面目に来る生徒であれば、自学時間に個別授業を入れてどんどん成績を上げて行きますから。

まずは焦らずサードクラスで今の学年を完璧に。