本日5つめのブログ。

 

 

麻布学院の生徒。

 

とにかく自学時間が長い。

 

 

授業は中1生・中2生は毎日90分。

 

毎日1時間半は必ず勉強をしています。

 

 

ですが彼ら。

 

自主的に自学に来ます。

 

そして自学をして帰ります。

 

授業時間よりも自学時間が長い生徒がほとんど。

 

 

それはそうです。

 

麻布学院は超先取り授業!

 

学校で習う事は全てが復習。

 

自分達でスイスイと解けてしまいます。

 

 

自学時間、彼らは講師に聞くことなく、自分でテキストを選び自分で学ぶ。

 

超先取りで授業をやっているからこそ活きる自学時間。

 

 

ほとんどの生徒が自学時間、黙々と自学をしている中、講師をつけて勉強をさせるのは、入塾間もない生徒やついて行けてない生徒。

 

勿論授業時間外。

 

料金は変わりません。

 

 

こうやって行く事で、塾は講師の給料分、損をするかもしれません。

 

ですが違います。

 

その生徒達も将来的には自学時間、黙々と自学が出来る生徒に変わって行きます。

 

 

自学時間には、何度も何度も復習・反復。

 

授業時間は超先取り。

 

 

それが麻布学院。

 

 

模試や実力テスト、定期テストに強いのは、全てが何度も反復した復習内容だからです。

 

 

超先取り、復習、反復

 

自宅でやるのは難しいですよね?

 

 

中1生からこのサイクルに入った生徒は強い!

 

麻布学院の強さの秘訣です。