本日4つめのブログ。

 

 

校内1位

 

県内1位

 

はては全国1位

 

麻布学院には様々なレベルのトップがいます。

 

 

では、なんでその生徒達はトップでいれるのか?

 

 

それは、取りに行っているからなんです。

 

決して10位以内とか、県内100位以内なんて思っていません。

 

 

1位を狙っています。

 

 

自分だって狙っているという生徒はいるでしょう。

 

では何で勝てないのか?

 

 

それは、「大変だ」とか「キツい」とか

 

そして

 

「頑張ろう!」

 

などとはトップの生徒は思っていないのです。

 

 

トップを取る事。

そのためにやるべき事。

 

全てが習慣になっていて、彼らは特別な事をしていないのです。

 

 

でも、その彼らの普通は、勝ちたいと思っている生徒たちにとって

 

大変!!

 

キツい!!

 

頑張らないと無理!!!

 

 

何でか?

 

それは普段から、1位になる勉強を習慣化していないから。

 

短期間で追いつこうなんて100年早い!というか無理!!

 

 

1位を取る方法は、麻布学院にいたら分かるはず。

 

学年1位・県内1位が何人もいるでしょ?

 

 

彼らを観察してみよう!

 

余裕があるでしょ?

 

 

やってることを見てみよう!

 

余裕があるのに難しい事やっているでしょ?

 

 

全ては今の君たちのような立場の時、習慣化するまでの長い期間。

 

懸命に努力し、長い時間をかけて習慣化したからです。

 

 

勉強が出来ない生徒ほどポジティブ。

 

短期間で成績を上がると思っている。

 

そんなの無理。

 

そして、短期間で簡単に諦める。

 

このサイクルの繰り返し。

 

 

麻布学院はそんな事ゆるしません。

 

習慣化させるための毎日授業・毎日自学。

 

習慣化するまでしつこく、それこそしつっこく見続けます!

 

 

トップとの差は習慣化しているか、無駄にポジティブで諦めが早いかの差です!