新みやぎ模試中1生の夏に実施しました結果報告です。
 
すでに報告済みと思っていましたが、中2生までの報告となっていました。
 
今年度は、大きな募集をせず、中3生の成績を引き上げるまで小学生からの持ち上がりと、お問い合わせがありどうしてもというご家庭のみ入塾を認めて来ました。
 
かなりの数、入塾をお断りしたり、中3生と関係の無い麻布個別指導学院にご案内したり。
兎にも角にも、中3生をどうにかしなければ、という気持ちでここまでやって来ました。
 
その分、中2生・中1生は少人数の編成となり、1人1人の点数がかなり高い状況を作りだす事が出来ました。
 
その中で、15名の中1生がどのような成績になったのか?
 
それではご報告いたします。
 
(新みやぎ模試中1生夏休み号)
 

 
 
 
 
 
 
 
 
以上8名が県内100位以内に入ることが出来ました。
 
おめでとうございます。
 
中1生の模試なので、県内平均が高く、県内100位以内でも仙台一高の合格判定基準、偏差値66。
県内38位の生徒が偏差値68。仙台二高の合格判定基準、偏差値68です。
 
この時期は、平均点がどうしても高くなるので、中々上位校の合格判定は出ませんが、15名中8名が県内100位以内。
 
 
非常に良い結果を残せたと思います。
 
2年前のペースは、このような感じであったと実感する内容。
麻布学院は、中3生になる時に20名前後という生徒数が1番しっくりくると実感いたしました。
 
 
9月からは生徒を大募集中です。
麻布学院に入塾テストはありません。
入塾テストが無い分、生徒数を成績によって調整しています。
 
今年の中3生も塾内平均点が模試で400点を超えて来ました。
 
やっと本当の意味で生徒募集を大々的に行えます。
 
お問い合わせお待ちしております。