麻布個別指導学院は、とても静かな環境です。

 

誰1人、声を発することもなく、黙々と塾に来て数時間、全生徒が学習をしています。

 

麻布学院本校は、毎日決まった時間に授業があり、学年はもちろん、クラス編成もしっかり行っています。

 

麻布個別指導学院の場合は、無学年の集団個別指導です。

 

 

私に与えられた課題を黙々と生徒は毎日こなして行き、生徒1人1人でやっている内容は違います。

毎日来る生徒もいれば、遠方で週3回・2回の生徒もいます。

 

回数が少ない生徒に関しては、自宅で勉強する課題を出しますし、毎日来る生徒については毎日の学習管理を塾で行います。

 

少人数の生徒数を、麻布学院塾長の私が管理していますので、成績は上がると思います。

まだ、結果が1年間の物しか出ていないので、大きく宣伝はしていませんし、生徒数の定員がわずか20名。

 

麻布学院グループの中では地味な存在ですが、講師数も多く用意して、生徒1人1人の学力を引き上げています。

 

大きな特徴は、勉強が苦手な生徒が長時間、学習をこなすことが出来るようになる。

 

それがまずは第一歩。

 

勉強することが出来るようになる。

そこが出来ないから、保護者様は苦労します。

心配にもなります。

 

ですが、麻布個別指導学院は私自身が生徒の学習内容をしっかりと管理しアドバイスしています。

ペースが遅ければ注意しますし、学習ペースが速すぎれば調整します。

 

麻布個別指導学院は、通い放題の時間内無制限指導です。

生徒の都合に合わせて、いつ何時でも塾に来て、帰宅も自由です。

 

講師はかならずいますので、質問はいつでも可能。

 

しかし、質問内容が勉強不足からくるものであれば、私から注意を受けます。

個別指導の悪い部分は、教えすぎてしまう事。

 

考えを放棄して、講師の説明で問題を解いたつもりになる。

講師も教えたつもりになる。

 

麻布個別指導学院に、そのようなことはありません。

私が授業内容をしっかりつとチェックしています。

 

今年は体調面でご迷惑をおかけしていますが、出来るだけ無理をしない範囲で塾には来ています。

 

麻布個別指導学院は、静かな環境ですので体への負担が少ない分、しっかりと成績管理が出来ています。

 

今年も結果を積み上げて、来年あたりは募集をきちんと行いたいですね。

 

(麻布個別指導学院合格実績)

 

仙台一高 2名 (1名夏期講習より本校へ)

 

仙台三高 1名 (夏期講習より本校へ)

 

白石高校普通 1名

 

東北学院本校 1名

 

仙台育英東大選抜 1名

 

仙台育英英進 1名

 

東北学院榴ヶ岡 1名

 

常盤木学園 1名

 

 

麻布個別指導学院は、中3生の夏以降、本校へ移るための準備期間で通う生徒もします。

昨年度はスタートで私が集めた生徒たちの受験でした。

 

しっかりと管理して後任者に引き継ぎました。

そこで出せた結果です。

 

今年の生徒については、全員者の指導から入った生徒がほとんどです。

まずは、勉強方法から。

 

やっと形になり始めました。

 

仙台二高から私立専願受験まで。

麻布個別指導学院は、広く生徒を受け入れています。

 

不登校の生徒も、学習障害を持つ生徒も、きちんと机に座り長時間勉強が出来る環境です。

 

私の体調が戻れば、素晴らしい物を作り上げる自信があります。

個別指導塾で高い授業料を支払っても成績が全く伸びない生徒さん。

そんな生徒の保護者様。

 

麻布個別指導学院は、きちんと少人数で成績を伸ばしています。

 

お問い合わせは本校ホームページへ。

 

(費用)

 

中1生・中2生20.000(税別)

 

中3生が22.000円(税別)

 

教室の維持費が毎月3.800円

 

月曜日~土曜日まで通い放題

16:30~22:00まで入退出自由