昨年度は本当に疲れました。
福島大学行政政策学類の合格の方を受けて、これで受験生4名とも国公立大学に合格。
オンラインでは四日市高校や宮城一高。
私立高校では難関高校の西大和学園や広尾学園。
麻布個別指導学院でも仙台一高や仙台二華。
公立高校受験では仙台二高、一高で15名。
ナンバースクール21名。
新型コロナの影響が色濃く出た入試で、必死に頑張って来ました。
その影響を鑑みて、新中3生の大改革に挑んでいます。
毎日、麻布個別指導学院の改革にも取り組んでいます。
川崎武蔵小杉予備校の開校もあります。
こちらは、現地の担当講師と岡本塾の岡本塾長に頼り切りで申し訳ない。
神奈川県は宮城県よりも相当受験日が早く来ますので、麻布学院がお手伝いする日が遅れてしまいました。
現在麻布学院グループは
麻布学院本校
麻布個別指導学院
麻布予備校
麻布オンライン
川崎武蔵小杉予備校
5つの部門に分かれており、そこに関わる方々との打ち合わせも多数あります。
新型コロナで控えていた、保護者様面談も流石に入れなければなりません。
この2日間は、様々な打ち合わせで忙しく、大きな疲れが出てしまいました。
大手塾でさえこの業界は人手不足。
その中で麻布学院は、教え子の多数が東北大学に進学してくれ、必ず講師として戻ってきてくれます。
本当に有難い。
経営にかかわる事は、我々2名が頑張らなければ。
必死で過ぎた1年間。
今年度も、また必死で頑張ります。
疲れは疲れ。仕事は仕事。