中3生のオンラインお問い合わせがありました。

 

slackで毎日、学習を管理して欲しいという依頼。

 

 

 

基本的にはお断りする案件ですが、前々からメールなどを頂いていた生徒さんと保護者様。

 

通っている塾の関係などで、ZOOM質問室への参加が難しいことで前にお断りしていました。

 

 

この場合、どうした物か・・・

 

頼られれば入塾を認めているスタイルの麻布学院ですが、学習意欲改善のためだけにお金を頂いて良いのか。

 

あくまでも麻布学院のオンラインは、slackでの学習意識の改善・学習量の管理・質問への添削。
それとセットでZOOMにおける質問室の両翼でお金を頂いている。

 

 

毎日声をかけてもらえるだけで良いというお問い合わせだが、意味があるのだろうか?

 

意識の改善をしなくとも、志望校に合格できる学力があると思います。

 

 

本人が麻布学院のブログを毎日見ていて、最後には麻布学院の生徒として受験に向かいたいと。

 

嬉しい事ではあるのですが、それだけでお金を頂くわけにはいかない気がします。

 

明日、もう1度お電話でお話をしよう。

 

夜中に私がZOOM自学室を開いてあげればよいか・・・・

もう1度考えてみます。