12月の新みやぎ模試終了。

今年の模試はこれが最後の模試になる。

 

有終の美を飾って欲しい。

 

今回の模試は作文があるため、事前の採点は全くあてにならない。

 

データが返却されて来るのを待ちましょう。

 

 

塾内採点だと、平均点は440近辺です。

 

430点後半から440点付近。

 

問題は数学が簡単。社会も簡単。

 

英語が少し難しく、理科もある程度難易度はある。

 

 

ですが、上位層は点数を取って来る模試です。

 

麻布学院の生徒にとっては、国語勝負になる模試は結果が一番残せないパターン。

 

生徒数が28名しか中3生はいませんから。

 

並んでしまえば生徒数が多い大手塾が有利に。

 

 

ですが麻布学院。

 

毎年そういった状況でありながら、数字と結果と実績を残してきました。

 

各中学の実力テスト第1位が中3生だけで9名います。

 

この9名以外にも、校内2位・3位が沢山いる。

 

10位以内で言えば、全体の75%。

21名在籍しています。

 

オンライン生を入れれば中3生は32名中24名が校内10位以内。

 

75%

 

校内1位は10名。

 

この数字は、大手塾の1つの教室と比較しても、負ける事は無い数字だと思います。

 

宮城野中

 

桜丘中

 

七北田中

 

上杉山中

 

五橋中

 

東華中

 

岩切中

 

高砂中

 

柳生中

 

加茂中

 

宮城教育大学附属中以外の全ての中学で校内10位以内が存在します。

 

附属中学も10番代前半までは毎回行きます。

 

 

麻布学院は入塾テストはありません。

 

来てくれた生徒の点数を最大限に上げる塾です。

 

校内上位10%で考えれば、32名中30名が校内上位10%に今年入りました。

 

 

入塾テストをせず、この数字は驚異的な数字です。

 

 

今年の中3生は頑張りました。

 

何とか最後、全員有終の美を。

 

今年の模試が終わりました。

 

後は冬期講習。

 

最後の仕上げに全力を投入します。