麻布学院オンライン。
わずか2週間の募集期間で始めました。
スタートの生徒数は7名。
現在1名は退塾しましたが6名を毎日slackの添削・コメントと、週2回の質問室で日々鍛えています。
今までの成績は次のような成績です。
(数字・結果・実績)
生徒7名中、退塾は1名のみ。
岐阜県 東山中学校中3生 学年1位(実力テスト)
埼玉県 立東中学校2年生 学年2位(定期テスト)
宮城県 岩沼北中学校中3生 学年3位(実力テスト)
三重県 朝日中学校中3生 学年4位(定期テスト)
栃木県 第二中学校中2生 学年8位(定期テスト)
東京都 私立広尾学園中3生 学年19位(数学成績上位者表彰)
広尾学園の生徒が10位以内を獲得しておりませんが、この学校は東京私立難関校。
成績上位者で表彰されたのは素晴らしい結果です。
そして今回、岐阜県の中3生。
第1志望校の東海高校がある、愛知県に乗り込み会場で模試を受験。
相手は総勢18663名。
麻布学院の生徒はたった1名。
しかも学校1位と言えど、岐阜県と愛知県の違いはあります。
順位はどうだったかと言えば。
46位/18663名中
愛知県100位以内達成。
麻布学院は数字を必ず出す塾なのですが、slackの場合、画像をスクリーンショットすると名前が表示されます。
広尾学園の上位者表彰の画像も上げたいのですがこれも無理。
今までの麻布学院の実績で信頼して貰うしかありません。
この生徒が目指している高校は東海高校。
愛知県偏差値1位の私立難関校です。
合格判定80%にはなっていましたが、公立高校の問題と難関私立問題は違います。
広尾学園の生徒も、最下位の方からきちんとした数字を出せましたので、内部進学は固いはず。
麻布学院本校の生徒も西大和学園に何名か挑みます。
今年は、西大和学園・東海高校・広尾学園と、私立難関校が実績に並ぶ予定です。
今回は、たった1名で18663名の愛知県の受験生に挑んだオンライン生。
見事に46位獲得。
オンライン生もやはり麻布学院です。
全員がこの成績。
受験まで中3生4名は引き上げて志望校合格を勝ち取ります。
県内100位以内。
おめでとう!!
よく頑張った。