麻布学院。

 

上位校受験塾のイメージはありますね。

 

 

確かに昨年の受験。

 

西大和学園3名

 

仙台二高5名

 

仙台一高6名

 

仙台三高3名

 

宮城一高4名

 

仙台二華2名

 

仙台高専1名

 

 

私立になってしまった生徒も

 

仙台育英東大選抜(特待生)3名・・・校内2位輩出

 

宮城県偏差値上位8校に進学しています。

 

 

 

ですが。

麻布学院には公立高校受験コースがある

 

なんと合格率は90%以上

 

 

宮城県のトップ5校以外の高校を本線として、公立高校に合格するためのコース

 

偏差値20台の生徒を偏差値50に

 

偏差値40の生徒を偏差値58~66に

 

どんどん成績を上げてに上げて、自分の力で受験できる高校を増やしてあげる

 

 

例えば、今年5教科87点で入塾した生徒

 

偏差値20台→現在偏差値50(模試) 270点台

 

例えば中2生の200点台だった生徒たち5名
200~250の間でしたが

 

模試で全員300点以上達成。

 

 

これが麻布学院の公立高校受験コース。

 

中2生はあと5人。公立高校受験コースの生徒がいます。

 

5名中5名が400点を超えた点数を模試でだせる事もあり。
5名中4名が、各中学の校内10位以内に入った経験もあります。

 

この生徒達は、小学生時代の成績が低く、中1生から鍛えていった生徒です。

 

 

毎年、この公立高校受験コースからトップ5校合格者がでます。

受験できる高校の選択肢を1つでも増やす。

 

 

 

それが麻布学院の公立高校受験コースです。

 

 

麻布学院。

 

週7日授業。

中3生は今の時期ですと270分(自学90分)+終了後自学60~90分

 

中2生・中1生 90分授業(日曜日を除く週6日)

授業は90分

 

ですが生徒のほとんど自学をしに授業前に集まります。

 

 

麻布学院。

 

成績が良い生徒ばかり集めている訳ではありません。

 

 

何故なら・・・・

 

 

入塾テストは無い!!