私は麻布学院の数字や結果、実績以外の事をブログに書くことは、あまりありません。
ですが、少しだけ驚いたことがあったので本日は書いてみます。
移動式のオービス(自動取り締まり機)がある事は知っていました。
昨日、初めて目撃しました。
30キロ制限なのですが、その道路は手前の信号で右折車両が並ぶと、直進車が進めなくなる道路。
右折車がある程度、曲がり終えてから直進の車が移動します。
そのためか、その信号を過ぎたあたりでは、ほとんどの車が40キロから50キロで走ります。
まさにその場所に、警官3名と移動式オービスが設置されていました。
私はあまりスピードを出す方では無いので、多分大丈夫だとは思いますが、あのカメラ前を通過すると不安になるものですね。
あれは、避けようがありません。
かなりの数の、信号から先頭になった車両が違反になってしまうはず。
そのような場所なのです。
イライラして飛ばす人も良く見かけるので、皆さん驚いたことでしょう。
さっそく私も、本日、慌てて移動オービスにも対応している検知レーダーを2台車に取り付けました。
ついついスピードが出てしまう事もあるので、今の検知レーダーは、幼稚園や小学校、過去の取り締まり箇所など。
様々な情報を音声で知らせてくれます。
制限速度などについての情報も音声で伝えてくれますので、安全のためにもなります。
ドライブレコーダーも取り付けていなかったので、ドライブレコーダーと一体型の検知レーダーと、単体のレーダーの2つを購入。
早速取り付けました。
私は何事にも慎重な性格ですので、運転も無謀なスピードを出したりは常日頃しません。
酒酔い運転などは、若いころ含め1度もしたことがないですし、ゴールド免許です。
それでも、あのカメラの前を通過するとびっくりしますし、不安になりますね。
皆様も日頃から運転には気を付けて、安全運転で行きましょう。
今日、カー用品店で検知レーダーを私のほかにも取り付けていた人が複数いたのは、あのカメラを見たからですかね・・・・
誰でも不安になりますよ。
80キロ制限の20キロオーバーは、意図しないと無理ですが、30キロの45キロオーバーは意図せずにあり得ます。
そこにあのようなカメラが突然現れたら。
ビックリします。
そんな話でした。