麻布学院に通う生徒の所属中学。
定期テストがない学校がほとんどです。
校内順位やテストの雰囲気が味わえれば中1生も気持ち的に変わるのですが・・・
その代わり、毎週土曜日は麻布学院の土曜模試の日です。
毎週数学か英語のテストをしています。
中1生~中3生まで毎週です。
ですからある程度の競争意識は養えますが、まだまだ中1生は小学生気分の生徒もおります。
7月26日の日曜日に、模試を実施します。
中3生は新みやぎ模試7月号。
中2生・中1生は上位クラスがアドバンス模試。中間クラスからは統一模試です。
育伸模試ばかりですと、問題になれてしまうので、今回は目先を変えてみます。
来月は全学年、新みやぎ模試+名門模試(育伸)の2つを受験します。
麻布学院は、模試の回数が多い塾です。
他の塾と比べて勉強への意識はどんどん育っていると思います。
本来は駿台模試やアドバンス模試を毎月入れたいのですが、公立高校本線の生徒に必要であるか迷います。
上位層は、積極的にアドバンス模試や駿台模試を入れていくつもりです。
麻布学院は個人塾。
しがらみがない分、自由度が高いです。
模試だけでも
新みやぎ模試
宮城ぜんけん模試
育伸模試
統一模試
進研模試
アドバンス模試
駿台模試
模試の数をあげればきりがないくらい会場に指定されています。
模試の点数や結果。
そして実績は麻布学院が大切にしている1つ。
学校のテストが無い分、どんどん模試を実施して、テスト慣れを生徒にしてもらえるよう頑張ります。