生徒よりも、保護者様が焦ってしまうケースがあります。

今何が必要かを判断できる人間が傍にいる場合は、きちんと学習態度や数字に出ます。

 

そこまで我慢できないのは生徒よりも保護者様。

そういう態度を子供は見ていて、付け込まれてしまいます。

 

保護者様は、塾が何をやっているかきちんと確認し、数字と結果を見て判断すれば良いのです。

看板でも、過去の合格実績でもなく、自分の子どもにとって数字と結果を出してくれているか。

 

それが判断材料です。

 

そんなブログを書きました。

http://azabu-blog.manabiya.tv/?p=4888