常日頃から、生徒に目標に対す数字や結果を求めています。
麻布学院は数字・結果・実績が第一の目標。
その他の事は、指導出来て当たり前。
むしろしつけを前面に出すのは、麻布学院が主体ではなく、保護者様や学校が主体となるべき事。
それでも必要である場合は、保護者様と連携を取って対応します。
当たり前の事です。
生徒に数字と結果と実績を求める以上は、私自身にも様々な数字・結果・実績が求められて然るべき。
生徒の成績管理は勿論当たり前。
学習塾がここを出来ないのであれば、それは失格です。
今月は、後に課題を残さないため、早めの入塾キャンペーンを行っています。
新型コロナの影響は、麻布学院でさえ焦りを感じます。
特に中1生。
半数の生徒が、まだ小学生のままです。
来週1週間で、完璧に中学生に育て上げるつもりです。
私の授業は厳しく。
中学生になる切り替えのスイッチの役割をはたします。
今月は、生徒をどんどん募集します。
今月のみで17名のお問い合わせがありました。
小学生11名。高校生4名。中1生2名。
中1生と中2生については、麻布学院本校も麻布学院桜咲ゼミ(フリースタイルスクール)でも募集します。
どんどんお問合せを。
非常事態には悪役が必要です。
全ての人が、気を使い悪役に徹する事ができない現状。
麻布学院は、私が厳しい悪役に徹します。