今日の育伸模試。

中3生は先週実施して余裕で400点クリア。

 

中1生は先月やれなかった模試を使用したので、理科と社会は小学生全範囲。

正直、中学生範囲ばかり勉強していたのできついだろうなと思っていました。

 

後2名受験していませんが、平均点は押し上げても下げる事は無い生徒です。

400点は余裕でクリアでしょう。

 

新型コロナウィルスの自粛で、もろに影響を受けた中2生。

塾で自学をして、毎日授業で成績を上げて来た学年です。

 

やはり自宅の学習量が、slackを見ても一番少なかった。

中1生よりも少ない。

 

対面再開後に、かなり怒って講習中に気合いが乗ってきていましたが、落とした学力は致命的。

半ば覚悟はして来ましたが、400点を超えました。

 

400.6点。

 

誰かがミスを1問~2問すれば400に届かない点数。

本当にギリギリ。

 

公立高校受験コースの生徒が300点中盤になれたのが大きい。

 

上位層は3名を除いて総崩れ。

ある程度は予想が出来ていたので、ここから作り直し。

 

仕方ない。

人間なんて、怠けてしまう生き物です。

私だって怠け癖はある。

 

目標もないこの数ヶ月は、生徒にとって勉強が難しい環境。

 

麻布学院の生徒でさえこうです。

麻布学院に通っていない生徒さんはもっと気が抜けているのかもしれません。

 

講習も後7日。

明日は休日です。

 

月曜日からまた、勉強のペースを取り戻す戦いです。

私も頑張ろう。