今月は、麻布予備校・麻布学院桜咲ゼミの開校がありました。

お陰様で、予備校は予定の30名を大きく超え、定員の44名に迫る勢い。

 

40名は確定しています。

 

桜咲ゼミは現在定員の半分を超えるくらいの生徒数。

ですが、開校して14日目。順調です。

 

成績もみるみる上がり、手ごたえを掴みました。

 

本日は麻布予備校で、入塾面談2件と、高1生に気合いを入れていたので、桜咲ゼミに行くことが出来ませんでした。

明日は面談の中休みですので行く予定です。

 

黒谷教室長が来月9日より合流します。キャリアが私よりも長いベテラン。

上位校の合格者も長年出し続けている方です。

 

それ以降は、麻布学院本校に集中します。

勿論、3校舎ともに私は巡回する事になるでしょう。

 

今日は高1生に激怒したので、少ない体力が大きく削られてしまいました。

怒られたことで、積極的にslackで添削依頼をかなりの生徒が出しています。

 

高校生になるのだから、怒られる前にやってください。

slackがある以上、何を学習しているか、両塾長も管理が容易です。

 

常にみられている意識は持って、kawaiラボの河井塾長や専任講師たちにアピールしましょう。

高校はアピールできた人間が勝ちます。

 

アピール=努力の世界が高校生活。

 

是非に頑張ってもらいたい。

予備校のスキルアップのため、更なる交渉中。

 

私も頑張るので、生徒全員頑張ってほしい。

 

麻布学院本校の生徒たちも、私が戻ったとたんに激怒されぬよう、予習復習を欠かさずに。

 

ほとんどの中学生が、早くから自学に来ているので大丈夫だとは思いたいのですが・・・

 

追伸。

世界大学ランキングで、東北大学が初めて日本の大学の1位になりました。

東北大学はこれから数年で必ず難化します。

 

今から最大限の努力を。