本日、近隣中学含む、生徒の通う中学3校で実力テストの結果が返却されました。
近隣中学は中3生の生徒数が238人の大所帯。
麻布学院の中3生はわずか11名。
他の2校については塾生が1名の中学です。
それでは今年の実力テスト結果に追加する形で公表します。
(2019年実力テスト結果)
※赤は本日判明分
宮城野中学校 中3生第1回
校内3位 校内4位 校内5位 校内6位 校内7位 校内9位
校内10位
宮城野中学校 中3生第2回
校内2位 校内3位 校内3位 校内7位 校内8位 校内10位
宮城野中学校 中3生第3回
校内1位 校内3位 校内4位 校内5位 校内9位
宮城野中学校 中3生第4回
校内1位 校内4位 校内5位 校内6位 校内8位
校内9位 校内10位
五橋中学校
校内3位
東華中学校
校内7位
第2回実力テスト
校内10位
第3回実力テスト
校内6位
仙台第二中学校
校内5位
第2回実力テスト
校内3位
第3回実力テスト
校内4位
東仙台中学校
校内4位
五城中学校
校内3位
第2回実力テスト
校内9位
第3回実力テスト
校内7位
上杉山中学校
校内6位
第2回実力テスト
校内1位
<中2生>
宮城野中学校
校内2位 校内4位 校内6位 校内7位 校内10位
東華中学校
校内8位 校内9位
桜丘中学校
校内1位
五橋中学校
校内8位
<中1生>
宮城野中学校
校内5位 校内8位
幸町中学校
校内1位
富沢中学校
校内2位
七ヶ浜中学校
校内4位
東華中学校
校内4位
附属中学校
校内6位
近隣中では、238人の学年総数に対し、わずか11名の麻布学院の生徒が10位までの7名を独占状態。
学年1位も獲得です。
他の中学も上杉山中1位(生徒数2名)・仙台二中4位(生徒数1名)・五城中7位(生徒数1名)と今回返却された模試では、全ての中学で学年10位以内を出せています。
学年1位 上位0.4%
学年4位 上位1.6%
学年5位 上位2.1%
学年6位 上位2.5%
学年8位 上位3.3%
学年9位 上位3.7%
学年10位 上位4.2%
学年16位 上位6.7%
学年20位 上位8.4%
学年29位 上位12%
学年38位 上位15.9%
宮城野中学校中3生平均 学年上学位5.52%
宮城野中11名中9名が上位10%以内です。
この数字の凄まじさは、あまり伝わらないかもしれませんが、異次元の数字です。
麻布学院は毎年、このような順位をだして、このような校内上位%を出して来ました。
宮城野中学校中3生平均 学年上学位5.52%です。
圧倒的な学習量。中3生のこの時期になれば他塾との差は歴然です。
模試・実力ではどこの塾にも引けを取りません。
仙台二中 学年生徒数74人(塾生学年1名)
学年4位 上位5.4%
上杉山中 学年生徒数150人(塾生学年2名)
学年1位上位0.6%
学年29位 上位19.3%
五城中 学年生徒数93人(塾生学年1名)
学年7位 学年上位7.5%
今日返却分の中学校に在籍している生徒の学年上位%は
校内上位6.23%
これが麻布学院の実力テストです。
生徒の努力と圧倒的な学習量の賜物です。
全員この調子で受験勉強に励みましょう。
順位は全員確認済み。1つの間違えもありません。
麻布学院。個人塾ですが、数字・結果・実績では大手に引けを取りません。
1人1人の生徒の目標校まで、学力を引き上げます。