進研模試の問題を解いて分析。
難しくは全くありません。
国語以外、中2生は平均点90点を全教科クリアしていましたので。
やはり、国語の配点が、漢字以外一問5点なのが大きいですね。
1年生で三教科100(数学・社会・英語)点、理科が97点の生徒が、国語70点台になり、塾内4位に沈みました。
逆に1位、2位の生徒は、100点は1教科でしたが、他も90点後半。
国語が明暗を分ける模試ですね。
中2生の1位が485点。
中2生の1位は482点。
新みやぎ模試とあまり変わりません。
400点を割った生徒は、2学年でたった1人だけでした。
まだ3人が全教科終わっていませんが、その3人は、うちの塾でも上位。
まず400点を割ることはないです。
問題は、いつも一通り解くのですが、数学の簡単さが際立ちます。
まだ中2生と中1生だからだと思います。
どのくらいの受験者総数になるかわかりませんが、塾の平均点が451点と、444点はかなり高い点数だと思います。
新みやぎ模試や宮城ぜんけん模試は、回数が中2生、中1生は少ないので、全国系の模試を何個か受験してみるのが良いと思います。
麻布学院は、大手塾独自の模試以外は、ほとんど会場に指定されていますので。
駿台模試、V模擬、統一テスト、育申、新みやぎ模試、宮城ぜんけん模試、小学生アタックテストに今回の進研模試。
代ゼミ模試も会場です。
しがらみが全く無いので、新みやぎ模試を本線として、毎月の模試は、様々な模試にチャレンジするつもりです。
中学のうちから、全国と争うのは良い事です。
どうせ大学受験では、全国が相手ですから。
データ管理終わり。
生徒の指導データに数値を反映させたので、今日の仕事は終わり。
ちょっと風邪気味です。
風邪をひくと厄介です。持病に連動したら入院ですから。
薬を飲んで寝ましょう。
今日も中1生のお問い合わせがありました。
公立高校受験コースは、正直増やせません。
これ以上、増やすよりも、今いる生徒の成績を上げないと。
今は全員同じ課題に取り組んで、まずは定期テストから。
コツコツと、塾側が課題を出して、上げに入っています。成績を上げる事は可能だと思いますが、7人もいると管理が大変です。
このコースは定員とします。
中2生はあと3名。中1生は2名。
中3生は定員とします。
小学生は、仙台二華中学校・青陵中学校コースにお問い合わせがかなりあります。
ありがとうございます。
まだまだ小学生は募集します。
さて、寝るか。
風邪治ってるといいな。
明日から面談がたてこんでいるので。
授業も入らないと。
頑張れ。自分頑張れ。
まだ大丈夫。
薬飲んで寝ましょう。
今日もきっと良い1日。