働けど
働けど
わが暮らし楽にならず
じっと手を見る
石川啄木

あんた働いてなかったじゃないですか。
啄木さん。


今日は怒り心頭で怒髪天。
仕事はサボろうと、ブルースリー特集を見ながらデータ処理。

リーは動きが凄いなーと感心しながらデータ管理を黙々と。

働けど働けど
我が仕事楽にならず。
じっとリー見る。

働いて働いて。
やっとここまで来たけれど。
働くだけが人生か。
ファイト一発チオビタドリンク。

働くことは生きること。

そんな事を考えながら、ブルースリーを見る。
データ管理。リーを見る。

結局働いてるじゃないですか。

結局は仕事に没頭するのが、一番落ち着く。


まあ、怒り心頭だけど、生徒の成績が今年も良い数字なのは、もう1人の塾長のおかげでもあるんだし。

昔から体調面で、迷惑はかけて来たから。
入院した時は、何度も助けられたし。

生真面目なところが美点な人。
真面目だから、教え始めると周囲が見えなくなったり、間が悪い。

ミスは、お互い埋めるしかないさ。
生徒がいるし、頑張らないと。

体調言い訳にしてサボってられない。

生徒もみんな頑張ってくれてますから。

一番の信念である、生徒の成績の、明確な数字と結果は残せてます。

他の事は、必ず何とかなる。
正しい事だけをしてきた自信はある。

だから何とかなる。

人間2人が、人生の16年間を、休みもなく全て仕事に使って来たんだから。
私は、5年間入院退院を繰り返したり、迷惑をかけてきたから。

きちんと数字と結果は出せてます。
どこの塾が中3生23人の定期テスト平均点を450点にしたり、実力テストの10位以内の7人を独占出来るのか。

宮城県で一番受験生が多い、新みやぎ模試だって、県内1位2位3位独占して、県内10位以内が、6人。
非常識な数字だ。

300人超える中学の実力テストも、塾生たった1人しかいないのに学年2位。

たった生徒2人の学校で中間・実力ダブル校内1位。

中2生15人しかいなくたって、新みやぎ模試の県内100位以内に11人。
2位を最高に10位以内が3人。

生徒の成績は負けてない。

だから、ミスは自分がまた頑張って、埋めてやればいいさ。

生徒も頑張ってるのは確実。
数字も異次元。

凡人の私は頑張るしかない。
仕事人間ここに極まり。

結局、自分が生きてる証しは麻布学院。
多分、生きた証しにもなるはず。

真面目に一生懸命、仕事する事しか能がない塾長2人なんだから、ミスはお互いに埋めないといけません。

さあ頑張ろう。

働いて働いて。
やっとここまできたけれど。
働くだけが人生さ。

働くことは生きること。

今日は何時間も落ち込んだけれど、結局は仕事してますしね。

いつまでも怒ってたって、生徒の成績には繋がらない。
麻布学院。

数字と結果が出ていれば、それで良い。
他人には理解出来ないかもしれないけれど、塾長2人は本気でそう思ってます。

それさえ共通しているならば、ミスは私が埋めないといけません。

体調で迷惑かけて来たのだから当たり前。

うん。当たり前だ。
頑張ろう。
切に生きるしか出来ないんだから。



PS
行方不明になっている小学生。
無事で助かって欲しいです。
子供に関わる仕事している立場として、余計に強くそう願います。
無事を祈ります。警察・自衛隊・消防・近隣の方々。見つけてあげて下さい。
私は何も出来ないけれど、切に願います。