麻布学院。
中3生と中2生の模試塾内平均偏差値70。
大きく書きました。
赤くしました。
だって凄い数字だから。
毎年偏差値70を超える学年はあるのですが、2つの学年とは珍しい。
この凄さ。
残念ながら宮城県では伝わりません。
何故ならば、合格者総数ばかり大手塾は宣伝するので。
「麻布学院ね。あそこでやっていけるなら当たり前だけど」
こんな雰囲気の保護者が多数なのが宮城県。
後で慌てて駆け込み需要が毎年あるのが麻布学院。
散々成績が落ちた後に立て直す、私のデータ管理の難しさを少しは考慮して下さい。
寝れないんです。
ですが、今まで15年間は、きちんと志望校合格学力まで引き上げて来ました。
ですから苦労は報われました。結果OK。
ホームページに塾生偏差値の範囲を公表しました。
ここまで公表する塾は無いですよね。
生徒に自信があるからです。
塾長自慢するよりはずっといい。
自分の生徒の成績自慢して何が悪いか!!
大きく書きました。
勉強ばかり出来る生徒はダメって世の中は風潮です。
ですが、部活ばかりの生徒は褒められる。
世の中おかしいよ。
全員がスポーツや音楽で才能を発揮できるわけじゃない。
勉強が出来る生徒がいて良いじゃないか
何か、勉強が出来る生徒は挨拶が出来ないとか言う風潮がありますが。
当たり前に挨拶ぐらいするぞ。
部活も全員やっているぞ。
もっと言えば、学年委員・生徒会も多いぞ。
部活体育会系・吹奏楽多いぞ。
県大会比率高いぞ。
麻布学院、サッカー全日本代表を仙台一高⇒慶応に進学させる塾です。
本人に、選ばせたら一高を選びました。
前橋育英や国見じゃなく。
全国大会進出者も多いです。昨年もいます。
それでもこの学力です。
それが麻布学院の生徒。
努力していますから。
塾長自慢はいたしません。
自慢できる箇所がない。
統計学でデータ計算するのが最大の仕事。
努力するのは生徒自身。
生徒の成績自慢して何が悪いか!!
大事なので二度書きました。
ホームページのアドレスです。偏差値載せました。
興味があればどうぞ。
教育熱心な保護者や、点数が高い生徒を悪く言う人っていますよね。
テニス馬鹿や野球馬鹿が褒められるなら、勉強馬鹿がいても良いじゃないですか。
麻布学院は、部活もやって、挨拶もして、学校の仕事も引き受けて。
それでこの点数です。偏差値です。
生徒が努力をしています。
私の悪い部分。
少し醒めた悟り世代。
沈黙は美徳みたいな考え方でした。
2年前からブログを開始して、どれだけ世の中に生徒自慢・子供自慢を堂々と書く人がいるか知りました。
自分の子供自慢して何が悪いか!!
どんどん自慢して下さい。
最近私は教育ブログ読み漁っています。
猫や動物、旅ブログもですが。
いいねすることにしました。
今までは斜に構えて「いいね」していませんでしたが、「いいね」くだされば返します。
きちんと読みますし。
教育ママさんはどんどん子供自慢しちゃいましょう。
努力しているんだから。
当たり前のことですよ。
PS
明日は中1生の模試の結果を16:00~18:00にアップ予定。
急に面談が入れば夜にアップいたします。
派手さは無いですが、頑張ってますよ。