今日の模試は、私の管理データ、Aプラン・Bプラン・Cプランの最高点に設定したAプランを超えていました。

中2・中1とも、ここまで獲得できれば良しとすべしと考えていた点数です。

中2生は450点平均。
中1生は405点平均。

Aプランを超えて、本来ならば喜ぶところなのですが、釈然としない。

タバコに火をつけてデータを見る。
集中してデータを・・・火を?

タバコ?
やってしまった。入院してから辞めていたタバコを吸ってました。

自宅の机に、1年以上前から放置してあったタバコを吸ってしまった。

まいったな・・・ゴミ箱に棄てた。

余程、考え混んでいたのかもしれない。

タバコ1年半ぶり?

ふぅ。ダメダメ。

これはいけません。

CSで里見八犬伝。ボサッと見る。

タバコって、こんなに臭かったか?

換気扇全開。窓全開。アロマキャンドル2本。

エアコン、除湿器、扇風機も全開。

臭いがとれない。

里見八犬伝ボサット見る。

データ管理する気になれない。

薬師丸ひろ子、真田広之、若いな。

私が小学生の時の映画だ。

京本政樹若い。

寺田農・松方弘樹・萩原流行。
亡くなった人も出てる。

この映画を初めて見た頃は、小学生。
亡くなった人達も若い。

この映画が発表されたのは35年前。

それは亡くなる人がいますね。

家にもうタバコはないので、うっかりもないと思いますが、気をつけないと。

35年前か・・・。

生徒達より子供でしたね。この映画を初めて見た時は。

小学生時代から身体が弱ったのですが、運動神経だけは良かった。

いつも、無理をして小学生で入院2回。

中学生になって、突然健康になり、大学生までは、健康そのもの。

ずっと体育会系でした。

就職してから数年目、突然。
長期入院。

それ以来、悪くなったり良くなったり。


2年前の入院からは、健康にも気を使って来ました。

この映画に出ている亡くなった人達。

死ぬことなんて、考えもしてなかったでしょうね。

35年とは、そんな時間ですよね。

この人達は、映画の中で行き続ける。

私が残せるのは、麻布学院の実績のみ。
数字と結果と実績のみ。


というかさ、真田広之と薬師丸ひろ子、ちょっと!!
こんなキスシーンあったか??

子供の頃だから、恥ずかしくて見れなかったんだろうな。

中々に長い。何回キスすんだ?!

滝沢馬琴もビックリだよ。多分。

夏木マリ突然登場。

シーン台無し。子供の頃は夏木マリ怖かった。
今見ても怖い。
子供ならトラウマになるぞ。

少し今日は落ち込んでいたけど、35年前。
私も夢があった。

その未来に、今の自分は立っていません。
残念ですが。

生徒達は立たせてあげたい。

夢の場所へ。

そのためにも仕事仕事。

ボサット映画見てる暇はないさ。

寿命も伸ばさないとね。
あっ!長渕剛婦人やられた!志保美悦子。

次々やられた。八犬士。

最後まで見よう。

仕事は見てからね。


PS
成田三樹夫さんも亡くなったな。
最後に登場した。

確かエンディング曲はジョンオバニオンて人の曲だったかな?

監督の深作欣二さんも亡くなったな。

ただ、松方弘樹さんじゃなく、弟の目黒佑樹さんでした。

結局、最後まで見てしまった。

やはりジョン・オバニオン!

私はボケてませんね。記憶力ばっちり。
小学生時代の記憶なのに。

ジョン・オバニオンを覚えている人って何人いるんだろうか?