今日は、塾に来てからずっと授業でした。
自習時間も授業に入りましたので、落ち着いたのが22:30ぐらい。
ブログもこれが最初のブログになってしまいました。
今日は中1生にお灸をすえました。
何度注意しても、自習時間に煩くするので、私が授業に入り、中3生が普段どれだけ大変か見せました。
つまりは、中3生を教えるテンションで、中1生を教えました。
涙ぐむ生徒多数。
そんな物は知りません。
中3生は、これを毎日こなして休みもせず頑張っているのです。
その中3生の大切な自習時間を、煩さで邪魔をするのならば、私が全教科1年生を見ます。
勿論、中3生に教えるテンションで。
自分達が日頃、甘やかされているのが解ったと思います。
今日は自習時間になっても中1生には私が授業しました。
2コマ目は、中1生・中2生を教えるときの私で。
勉強とは真剣にやるもの。
騒ぐぐらいなら、自習などせず帰れば良い。
他の学年の邪魔になります。
しばらくは、中1生の自習時間、20:00~21:00は、私が授業に入ります。
本来全員、自習している時間帯なので、自分達で自習が出来るまでは、授業にします。
私が働けば、講師の費用もそこはかからないので。