昨日は、中1生の宿題チェンジ。
麻布学院は、前列から成績順。

前列は学校の宿題も、塾の宿題もほとんど終わっている。

後ろの、定期テストで400点切った生徒。
塾の宿題、1ページも終わってない生徒が数人いる。
学校の宿題すら終わってない。

普段、実は私、宿題などのチェックは全くしないんです。
しなくとも、前の方に座る生徒はやってます。

後ろの生徒は顔だけ真面目。
やってない。

でも、麻布学院。
最終的には、ほとんどの生徒がナンバースクールの合格判定が出る。

学習障害や不登校の生徒達も、自分に出来る範囲で頑張ってくれる。

1年生や2年生のうちに、チェックしてばかりいたら、生徒が潰れます。

長い目で、学力を上げて志望校ランクを出すのが私の仕事です。

中3生も中2生も、全員がナンバー合格判定が出ています。

評定もほとんどが高い。
学校の先生に感謝です。

だから、1年生のうちは追い詰める事はしませんよ。
潰したら、生徒の未来も無くなる事になりかねませんから。

昨日は、かなりレアです。
少しダレ気味だったので、気合い入れです。

チーム戦が始まりますから。
さあ、8月も全員でやってやろう。

麻布学院の記録を、次々に塗り替えるぞ。