(校内1位を塾生が獲得した学校)

仙台一高(複数名)・仙台二高(複数)・宮城一高(宮城一女含む)・仙台二華(仙台二女時代複数)・仙台南・三桜・仙台工業・宮城農業・加美農業・仙台育英学園東大選抜(複数)・ウルスラtype1・聖和学園特進文理(複数)・東北学院(複数)

 

鹿児島ラサール1位・土浦第一7位

 

仙台一高受験首席3名・仙台二高受験首席1名

 

 

宮城野中学校(毎年)・東華中学校(複数名)・宮城教育大学附属中学校(複数)・上杉山中学校(複数)・南小泉中学校・五城中学校(複数)・西山中学校(複数)・桜丘中学校・幸町中学校

上記に加えて3位以内獲得の塾生が過去1~3名の中学

東仙台中学校(複数)・岩切中学校(複数)

上記に加えて10位以内獲得の塾生過去1名~3名の中学校

高砂中学校・青陵中学校・仙台二中・五橋中

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

東京大学理Ⅲ、東京大学、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

慶応大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、学習院、東京外語大、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

海外

イエール大学 北京大学

 

 

仙台の個人塾の実績です。

 

これに加えて、慶応・慶応女子・西大和学園・豊島岡学園・芝浦工大柏・鹿児島ラサールなどの難関私立合格者もいます。

 

仙台の個人塾の実績です。

 

卒業生は15年間で304名の小さな塾です。

 

麻布学院は、第一志望校合格可能な学力まで生徒を引き上げます。

その分、厳しい塾と言われています。

 

でも、生徒は毎日遅くまで自習をして帰ります。

帰れといっても帰ってくれません。

 

本当に無視されて、私は22:30まで拘束されます。

 

麻布学院は、自主性を重んじます。

ですから高校では、自分達で独り立ちする事が原則です。

 

独り立ちした生徒達の進学した大学はどうですか?

当たり前に宮城県ですので、圧倒的に東北大学が多いです。

 

でも、東大も理Ⅲ含めて4人進学しています。

 

個人塾でも、信念を持って、数字と結果・実績に拘れば、これだけの実績が残せます。

 

304名中120名が、仙台一高・仙台二高です。

175名がナンバースクールです。

 

麻布学院は、関ヶ原の島津軍のように、1人1人の力がある。

個人塾でも、大手に肩を並べる実績は出しています。

 

個人塾は、大手塾の下請け的扱いを受ける場合がありますが、麻布学院は違います。

模試でも平均点は県内屈指。

 

過去15年間で32人の県内1位を輩出しました。

 

やるべきことはしっかり、楽しむときもしっかり。

麻布学院は、そんな塾です。

 

全ては、

数字・結果・実績。

 

 

麻布学院は今までもこれからも変わりません。