昨日の首都圏最難関小学生模試。
全員がやられたという雰囲気で、頭にきてる感が凄まじく出ていました。
自習に来た生徒には、講師をつけて、昨日の模試の解説。
きちんとやれるところは、自宅でやって来たのは素晴らしい。

縦割りチームの、模試対決が来月にはありますので、授業終了後に、チームリーダーが下の学年に教えているのも素晴らしい。

昨日の模試を直していなかった生徒を、今日、かなり怒り、目付きが変わったのも大正解。

夏期講習前に、雰囲気が作れました。

全学年、色々な事にムキになっている。
良い傾向です。

残念ですが、今年度初の欠員が出ました。
中3生で県大会に出る生徒で、優勝候補らしく、塾を休む日も最近はあり。
道場にも通っているので、明らかに他の生徒とテンションが違いましたから。

昨日は、もう1人の塾長に、浮わついた態度を怒られていたので。

中3生に欠員が出ましたが、夏期講習のみで通いたいと生徒が来る予定なので、25人は変わりません。
今日の21時で募集は締め切ります。

昨日も小学4年生と小学6年生のお問い合わせがありました。

中1生と中2生も、今日21時で前期募集は締め切りです。
夏期講習明けから、また募集は再開します。

麻布学院の夏期講習を受講出来る最後のチャンスの日です。
迷っているならば、お電話ください。

お子さんの未来を想像して下さい。
仙台二高・仙台一高の受験会場で頑張るお子さんの姿を。
合格掲示板の前で喜ぶ姿を。

そして想像して下さい。
お子さんの性格を。
ランクを落としてテンションが保てるタイプでしょうか?

麻布学院のブログを見ている時点で、未来に不安があるはずです。

いつの世も、最初に動かなければならないのは、ご両親です。
子供は短絡的になりがち。

成績が下がり続けても、塾を辞めない理由は楽しいからです。
その楽しいは勉強が楽しいではありません。
友達とおしゃべり出来るからです。

成績が下がっても、下がっても、怒らず希望的言葉で引き止める講師がいるからです。

未来を変える最後のチャンスかもしれません。
迷ったらお電話を。
最終日前に、欠員が出たのは運命が変わる生徒を迎えるためかもしれませんよ。

21時で締め切りです。
迷ったらお母さんが電話して下さいね。
麻布学院は引き受けますよ。必ず。
約束は約束。
今日の21時までなら引き受けます。

中3生は、それで今年度の募集締め切りです。
明後日からは、一切入塾は出来ません。
ご了承ください。

塾の雰囲気は、かなり良くなりました。
生徒の気合いが伝わって来ました。

私も頑張る。
明日から夏期講習。
さあ気合いを入れよう。